教科書

こんばんは☺️

今日から6月中旬に入りました💦
あっという間に時間が経過しているのであわわわわとなっている今日この頃です。
なるみ総務は真面目に精神セミナーを着々とオンデマンド受講に勤しんでいますが目は生気を失っております笑

2月から毎日ずっと1投稿を行なっておりますが久しぶりにこの教科書を読み返してみました。
こんなこと書いてたんだと自分が書いた内容を完全に忘れています笑
なるみ総務鈴木コーディネーターとの会話でよくあるのは『さっきのなんだっけ?』があります。
私は登録したパスワードとIDを忘れるため直ぐに書き留めるように意識はするのですが油断すると描き忘れ聞かれて答えると『ログインできませんでした』→パスワード再設定。。。。
最近はアウトプット後は秒で忘れます。
なので議事録ベースにする事とA3のスケッチブックが頼りどころ。
毎日議事録はオープニングスタッフのみんなにも共有。
積み重なっていく事でいつのタイミングで入職となっても今までの歴史がわかるようにしていきます。
その積み重ねはこの記事においては『私の教科書』であり議事録は『ゆら訪問看護リハビリステーションの教科書』
教科書を用いて復習すると今までの情熱や記憶が戻るので定期的に読み直していきます。

Follow me!