今日は新宿まで

こんばんは☺️

今日は表題通り介護事業者新規指定前研修のため新宿まで行きました。
電車に揺られ駅から徒歩10分程度でそれ程の距離でないにしろ人混みは疲れます。
とはいえ今後の申請について必要なことを分厚い冊子を3冊程(研修中に説明があったページは四分のいちほど)頂きましたのでしっかり熟読していきたいと思います。
この後に。

研修は実りのある内容。
研修場所で最前席が空いているのでその場所に。
大体研修の時には最前席について講師の目を見ながら聞くスタイル。
きっとやりずらいだろうなと思いながらも集中して聴きたいなと思う私。

今まで学校の授業では居眠りばかり。
10分も起きることができず単位を落とす危険性もたくさんありました。
授業の内容が興味なかったわけでないのですが。。。
意識の変化でしょうか。
今は人の話を聞く重要性や興味といったことに関する意識の変化があったのだろう。
今までなんと失礼な態度を平然と行っていたのだろうかと帰りの電車で考えていました。

相手の話を聞く。
簡単なようなことで難しい技術の一つ。
つい相手の意見を聞くまでに口を挟んでしまったり上記のように居眠りなんてことも。
意識していかないと悪い癖は治らない。
悪い癖を認知しないと改善しようと思わない。
改善が必要だと考えなければそもそも自分の行動を意識しない。

連想ゲームのよう。

風が吹くと桶屋が儲かる。

必要な知識や技術、そして経験。
いつまでもそれらは足りることはないだろうな。
いっつも出来ないことばかりに着目してしまう。

Follow me!